まず、これを見ていただきたい。
かっこいいーーーー!!!!!
GreenTunaDesignさんが作られた「Bamboo Puzzle Laptop Stand」という製品です。
ラップトップとは?
ラップトップとは、なじみ深い言葉でいうと「ノートパソコン」のことです。ラップ(ひざ)の上に置けるパソコンということからラップトップと呼ばれます。日本よりも海外で呼ばれ親しまれている言葉のようです。「ラップトップ」という言葉を用いる人は、きっとIT業界人です。
どこで買えるの?
これは海外で売られているラップトップスタンドのようです。通販系のサイトを回ってみたら1サイト発見しましたが・・。
https://www.etsy.com/listing/66327160/new-bamboo-puzzle-laptopstand
本体価格9,000円に加えて送料が3,000円を超えてきます。その下には小文字で、86€(ユーロ)かかりますと表記されていて実際注文した日時によって価格が変動する予感がすごくしますね。
夏の職場は地獄
ラップトップ(ノートパソコン)を夏場に使われた事がある方は共感頂けるのではないでしょうか?手がね、すごく熱いんですよねパソコンの熱で。
さらに、パソコンから放出される熱気で室内が暑くなり、時には熱によるブルーバック(パソコン・人間も含)が起こり、仕事どころの騒ぎではなくなります。
ないなら作ればいい
ほしいものがあるけど高いから買わないの?あ、そうか!作ればいいじゃないか!
そう、作ればいいのです。単純な答えですね。
宮大工歴60年の父親とつくるラップトップスタンド
僕の父親は中学卒業と同時に職人の道に入ったプロ中のプロです。子どもの頃より胸に秘めていた想いがあります。それは、「いつか父さんとなにかをつくりたい!」。僕は幼少より父の背中を見て育っているため、休みの日は木を削ったりクギを打って遊んだりしていました。但し、本格的な経験を積んでいないためド素人です。でも、いつか一緒に父さんと何かをつくりたいなぁと子供ながらに夢を見ていました。そこで、つくってみました。
木材でつくるラップトップスタンド、初号機
できあがったのがコチラ。コーティングや細かい作業をまだしていません。
分離させると象形文字みたいな形になります。見本にした製品とは大きさや木質が異なりますが異常に頑丈です。
立ててみるとこんな感じです。
パソコンを乗せてみる
パソコンを乗っけてみます!なんか、良い!うん、良い!!
キーボードを手前に置いてみます。画面の高さと腕の位置も丁度良い高さになるよう削って調整しました。
キーボードを収納できます。パソコンの前のスペースでコンビニ弁当をもぐもぐできますね。
細部にこだわってみる
何度も微調整を行った手の部分。丁度良いぐらいの出っぱりになるようにしました。
後ろから見る
後ろから見るとこんな感じです。
パソコンを乗せても安定するよう上部は直角にし、下部は安定する緩やかなカーブにしています。
パソコンを収納する
方向を変えて立ててみます。
パソコンを縦にして収納する事で机の幅を最小限に抑えます。
パソコンが木と接する部分が傷つかないように幅と角度を調整しました。
MackBook Air対応版をつくってみる(2014.06.29)
MackBook Airの11インチ対応版をつくってみました。ほぼ同じ大きさでしょうか?
パソコンを乗っけるとこんな感じです。Airの場合軽量型なので支える部分は400mmもいらないです、200mmでもいけそうなくらい軽いですね。笑
手の部分は浅めになってますが滑り落ちることもなく安定してます。
まとめ
オリジナルプロダクトではありませんが、父さんと一緒に密に相談しながら念願だったモノづくりをする事ができました。まだ微調整が終わっていないのですが実用レベルには達しているかなと思います。Windowsだけでなく、もちろんMacにも対応していますしある程度の重さにも耐えられるよう調整済みです。
このラップトップスタンドは父親×息子のコラボ第1弾作品です。
1から生み出す大変さは重々承知なので、まずは身近でほしい物を作ってみる。そしてブラッシュアップしていき理想の物へと仕上げていく。プロダクトデザインの専門ではないためオリジナル商品は当面むずかしいですがいつか一緒に完全オリジナル作品をつくりたいな~と夢見ています。
父さん、ありがとう。